
30代女性
洗顔ブラシでニキビが悪化したりするのかな?
汚れを落としてくれそうだから購入しようと思ってて。
私は洗顔ブラシでニキビが悪化しちゃったよー。
使い方が悪かったのかな・・・実体験を紹介するね!

ちゃこ
この記事では、洗顔ブラシでニキビが悪化した私の実体験を紹介します。
洗顔ブラシは、超極細の毛先が毛穴の汚れもキレイさっぱり落としてくれて、美肌になれるすぐれもの!
と期待して私は購入しました。
残念ながら、私はニキビが悪化してしまいました。
しかも、顔じゅうに赤ニキビ。
できたことないような場所にも、あちこちに赤ニキビ。
洗顔ブラシを使って2~3日で症状が出たのですぐ使用を中止しました。
私の肌はなんで悪化してしまったのか?何が悪かったのか?を考えながら、洗顔ブラシを使った体験談をお伝えします。
私は15年以上ニキビに悩まされてキレイな肌になるために、いろいろと試しています。
今まで試している体験や、やめてしまったことなどまだまだあります。
くわしくは後ほど紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください♪
今回の記事は、洗顔ブラシについてまとめています。
洗顔ブラシを購入しようと思っている方や、洗顔ブラシで肌を傷めてしまった方、キレイな肌になるために努力をしている方などに読んでほしい記事です。
もくじ(クリックで好きなところから読めるよ)
洗顔ブラシでニキビが悪化してしまった体験
私が洗顔ブラシを始めて使ったのは、3年くらい前でした。
ドラッグストアで1000円くらいで購入。
- 極細ブラシなのでさわり心地が気持ちいい
- やわらかい毛先
- 1本1本の極細毛先がピーンと、とがっている
私は洗顔ブラシは、歯ブラシのCMのイメージをもっていて、極極極細毛が汚れをかきだしてくれるのだと♪
買ったその日にワクワクしながら洗顔ブラシを使いました。
そのころは牛乳石鹸の青箱を洗顔石けんとして使っていたので、牛乳石鹸の青箱をしっかり泡立てて洗顔ブラシをなじませました。
牛乳石鹸の青箱についてはこちら≫牛乳石鹸の青箱を洗顔として4年使ってみたニキビの状態は?の記事を読んでくださいね。
顔にも泡をのせて、洗顔ブラシで顔をやさしくなでます。
この時に、私は力を入れすぎてしまっていたと思います。
洗顔ブラシの毛先が、肌に刺さるような感覚があり『なんだか痛いかも?』と思いながらも洗顔ブラシを続けました。
『痛い』と思った時点で、使い方を間違えていたのだと気づくべきでしたが2~3日後には赤ニキビだらけ。
すぐ洗顔ブラシは使うのをやめました。
- 力の入れすぎ
- 毛先がななめに肌と接していて、肌を痛めた
これが原因ではないかと思っています。
洗顔ブラシを使ってみようと思っている方は、必ず上記のことを注意して使用してください!
ちなみに、その後の赤ニキビはなかなか治らずとても大変でした。
私は赤ニキビができやすく、しかも大きくなって化膿するニキビができやすいです。
一度、肌の調子が悪くなると膿んだりするので、ニキビが怖い。
洗顔ブラシで悪化したニキビもあちこち膿ができるようなニキビにまでなってしまったので、痛い思い出です。
化膿したニキビができると皮膚科に行って切開してもらっていた体験も紹介しています。
ニキビを切開してもらうと治りが早いです。
でもニキビの切開は痛いです!涙が出ます!
気になる方はチェックしてください。
皮膚科でニキビを切開する体験談は⇒こちら
洗顔ブラシでニキビが悪化しない正しい使用方法は?
私が洗顔ブラシでニキビが悪化したのは、使用方法が良くなかったと考えています。
私みたいな思いを他の人にはしてほしくないので、正しい洗顔ブラシの使用方法をお伝えします。
- STEP
メイクをしっかり落とす
メイクや汚れが残っている状態で洗顔ブラシを使うと、毛穴にメイクや汚れが入り込んでしまいます。
汚れを取るための洗顔ブラシで、逆のことをしてしまう恐れがあるので、しっかりメイクを落としましょう! - STEP
泡をたっぷり作る
顔や洗顔ブラシはぬれた状態にしておきましょう。
泡立てネットを使い、たっぷりと洗顔の泡を作ります。
たっぷりの泡を顔にのせて、洗顔ブラシで優しくなでてください。洗顔ブラシは絶対に力を入れないでね!
ちゃこ
洗顔ブラシに力は入れず、優しくすべらせるように使い、時間は30秒~1分くらいで終わりましょう。
- STEP
しっかりすすぐ
たっぷりのお湯または水で、しっかりと十分にすすいでください。
水分のふき取りはティッシュがおすすめです♪ - STEP
洗顔後は肌を整える
洗顔後は化粧水や保湿液で肌を整えてあげましょう。
- STEP
洗顔ブラシはしっかり洗う
洗顔ブラシは使用後、毎回しっかりと洗いましょう。
半乾きなどは雑菌が繁殖してしまいます。
しっかり洗い、風通しの良い場所で乾かしてください。
洗顔ブラシをせずにニキビケア
私は、正しい洗顔ブラシの方法を知った今『もう一度、洗顔ブラシしてみる?』と聞かれれば、間違いなく『NO!』と答えます。
ちょっと怖くて、チャレンジできません。。。
でも、世の中の洗顔ブラシの口コミを見てみると、すごく興味が出てしまうんですよね。

洗顔ブラシ経験者
手で洗うよりも洗顔ブラシは気持ち良いよ!
毛穴汚れも徐々になくなっていくのが嬉しい。
化粧水などもスーッと浸透する感じだよ♪
こんな嬉しそうな口コミをよく見かけます。
もっと、私の肌が安定してニキビができないような肌になったら、また洗顔ブラシに挑戦してみようかな?
今は、ニキビにならないようにニキビケア洗顔セットに力を入れています。
数あるニキビケア用品の中から厳選した7社の洗顔セットを実際に体験して、自分の肌に合う洗顔に出会うことができました♪
自分の肌に合う洗顔やニキビケア用品に出会うことって、とても大切です。
私はキレイな肌になりたくて、いろいろなことを試してきました。
気になる記事があったらチェックしてみてくださいね♪
- 数あるニキビケア用品の中から厳選した7社の洗顔セットを実際に体験しました。
- ビールを飲んでいたころと、まったく飲まない現在の肌を比較しています。
- 寝るときのヘアバンドは、髪の毛についた雑菌が顔に当たらないので、ニキビを悪化させません。
- 膿のたまったニキビを皮膚科で切開してもらった体験談を紹介します。
- あえて何もしない肌断食を1年間やってみました。
- 大好きなチョコを食べるとニキビができるので我慢します。
- 牛乳石鹸の青箱を洗顔として4年間つかってみました。
- 現在も進行形、洗顔後はティッシュで水分のふき取りをします。
- 炭酸水を5年間飲んだ経験を紹介します。
- コーヒーを飲むのを半年間やめてみます。
あなたも、いろいろ試しながらキレイな肌を目指していると思います。
何もしなければキレイな肌にはなれません。
なにか一つでも気になる記事があったら読んで参考にしてください♪
私は自分に合ったエトヴォスの洗顔に出会えたので、さらに頑張っている最中です!
めざせ!ニキビのないキレイな肌!いっしょに頑張りましょう♪
31 件のコメント