
30代女性
ヘアバンドしているとニキビ予防にいいって聞いたよ!寝るときもヘアバンドしたほうがいいのかな?
私は家ではヘアバンドをして過ごしているよ!ヘアバンドがニキビに効果的かレビューするね!

ちゃこ
この記事は、顔にあたる髪の毛をヘアバンドで守ることで、ニキビの悪化を防ぐ工夫をまとめています。
- 髪の毛が日中や寝ている間、顔にあたることでニキビが悪化しているかも!?
- 寝ている時間、知らないうちに髪の毛があたっているかも!?
ニキビのないキレイな肌を目指すためにヘアバンドでニキビを防いでみましょう!
この記事を読むとこんなことが分かるよ♪

ちゃこ
- ヘアバンドのメリットとデメリット
- ニキビの原因になる髪型
- ニキビと髪の毛の関係
寝るときや日中も実際にヘアバンドをして過ごしている私が、『ヘアバンドとニキビ』についてまとめたので、ぜひ最後までお付き合いください♪
そして、15年以上ニキビに悩まされている私は、肌がきれいになるためにいろいろなことをしています。
洗顔後ティッシュで水分をふくようにしたり、化膿したニキビがたくさんあったころは皮膚科でニキビを切開してもらったりしてきました。
いろいろ試しているよ!気になる方はチェックしてね♪

ちゃこ
日ごろからいろいろとニキビ肌を改善するためにいろいろ試したりしていますが、逆にまったく何もしない時期もありました。
あえて何もしない肌断食をした経験もレビューしているので参考にしてみてくださいね。

あえて何もしない時期は、肌の調子がとても良かったので挑戦できました。上の画像の右側の時期に『あえて何もしない』を実践しています。
そして、今はヘアバンドで髪の毛が顔にあたるのを防ぐようにしたり、ニキビケア用品のお試しセットを使ってみたりしています。
いままで7社の大人ニキビ洗顔トライアルセットを試して比較した記事もあります♪
洗顔や化粧水、乳液、美容液などを試して、使用感などを正直にレビューしているので、そちらもチェックしてみてくださいね。
こちらでは≫大人ニキビ洗顔のランキングを紹介しています。
もくじ(クリックで好きなところから読めるよ)
ヘアバンドでニキビを防ぐ!寝るとき気を付けること!
寝るときに気を付けることは『髪の毛を顔にあてない』ことです!
目には見えませんが髪の毛には、雑菌や汚れなどがたくさんついています。
この雑菌や汚れが、顔についてしまうことで毛穴から雑菌や汚れが入ってきます。そしてニキビを悪化させたりするのです。
ほかにも、スプレーやワックスなどの整髪料がついた髪が顔にあたることもニキビの悪化原因になります。
髪の毛先がチクチクと顔に直接あたる刺激も良くないよ!

ちゃこ
寝てるときは、知らない間に髪の毛が顔にあたっているかもしれません。
それを防ぐためにヘアバンドがおすすめ♪
ヘアバンドは、髪の短い人でも使えます。
髪が長い人は、髪をむすんでヘアバンドすると、よりいっそう髪の毛が顔にあたることを防ぐことができます。
- 髪の毛には、目に見えない雑菌や汚れがついているので顔にあてないようにしよう
寝ている間に、ニキビを悪化させたくないですよね。
睡眠時間は、ゆっくりぐっすり眠りたいので質の良い睡眠を心がけましょう。
睡眠についての記事もあるので参考にしてみてください♪
こちらでは≫ニキビと睡眠についてまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
寝るときにヘアバンドをする【ニキビ予防】

30代女性
寝るときにヘアバンドをしてニキビを予防したいけど、髪に癖がつきそうで気になるなぁ。
私は髪が長いので、いつも後ろで結んで寝ているよ!
最近はヘアバンドをして寝るようになったよ!

ちゃこ
ヘアバンドをして寝ると、ヘアバンドの寝癖が心配だったりしますよね。
実際に私がヘアバンドをして寝ることのメリットとデメリットをまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください♪
ヘアバンドのメリット
次の日の髪型は、ヘアバンドをして寝るときとヘアバンドをして寝ないときとでは、私はさほど変わりませんでした。
しかし、これは髪質にもよりますよね💦

ちゃこ
ヘアバンドをして寝ることでの寝癖が気になる方は、次の日に予定がない時にヘアバンドをして寝ることを試してみましょう。
ヘアバンドのデメリット
細いヘアバンドをして寝たら、次の日、ヘアバンドが取れていました。
幅広のヘアバンドにしたら、取れることなく朝まで寝ています。
なので私的には幅広のヘアバンドがおすすめです。
そして、ギュッとフィット感の強いヘアバンドだと頭が痛くなることがありました。
今はやわらかいパイルの幅広なヘアバンドでストレスフリーです♪

ちゃこ
オイリー肌な私は、7社の洗顔セットを使ってみて、自分の肌に合う 『エトヴォス』に出会うことができました♪
エトヴォスを使いだしてから肌の調子も良く、子供からも『キレイになってきたね~』と言われました。
\エトヴォスのニキビケアはこちら/
/まずは体験してみよう!\
乾燥肌な人にはオルビスのしっとりタイプがおすすめです。
オルビスは、もし使ってみて自分の肌に合わないときは返品や交換もOKです。
なので気軽にお試しすることができますよ。
\今すぐオルビスを体験する!/
/肌に合わないときは返品OK♪\
ほかにも、肌タイプでのおすすめなどもあります。7社の比較ランキング記事をぜひチェックしてください。
ヘアバンドでニキビを予防して寝るオススメの髪型
ヘアバンドでニキビを予防するなら、髪の毛をきれいにヘアバンドに収めましょう!
そして、長い髪の毛は結んでまとめます。
- 変な型がつくのが嫌な方は、ヘアバンドの素材をやわらかく、ゆったりしたものがオススメ!
- 長い髪を結ぶゴムも、シュシュの方がオススメ!
髪質にもよるので、試してみてくださいね♪
寝るときにヘアバンドをしているニキビの状態をレビュー
私は、寝るときにヘアバンドをして髪も結んでいます。
たまに、朝起きるとヘアバンドが取れていることもありますが、ニキビに髪の毛があたらないように気を付けています!!
そして、実際に『ヘアバンドをして寝る』ことでのニキビ効果は、まだ実感はないです。
肌をきれいにするためには地道な日々の努力が大切だと思うので、ヘアバンド生活は続けていきます♪
考えてみると『髪の毛が原因だったのでは?』と思い当たるニキビがあります。
前髪を作っていたころはオデコにニキビができたりしていました。
今は前髪も長くて、耳にかけて顔に当たらないようにしていたのでオデコのニキビがほぼありません。
たまに眉間にニキビができるけど、これは髪の毛があたったせいって感じではないです。
やはり髪の毛がよくあたる部分は、ニキビができやすいですね。

ちゃこ
ヘアバンド以外にもニキビ予防として試していること
ヘアバンドで髪の毛が顔にあたるのを防いだりもとても大事ですが、ニキビケア用品も自分に合うものを使うことがとても大切です。
私はキレイな肌になりたくて、いろいろなことを試してきました。
リンクを貼っているので気になる項目があったら、チェックしてみてくださいね♪
- 数あるニキビケア用品の中から厳選した7社の洗顔セットを実際に体験しました。
- あえて何もしない肌断食を1年間やってみました。
- 牛乳石鹸の青箱を洗顔として4年間つかってみました。
- 現在も進行形、洗顔後はティッシュで水分のふき取りをします。
- 洗顔ブラシを使ってみたらニキビが悪化したことがあります。
- コーヒーを飲むのを半年間やめてみます。
- 炭酸水を5年間飲んだ経験を紹介します。
あなたも、いろいろ試しながらキレイな肌を目指していると思います。
なにもしなければキレイな肌にはなれません。
15年以上ニキビに悩まされている私が、実際に7社の洗顔セットを試して自分の肌に合った洗顔に出会いました。
私はオイリー肌なので、さっぱりしつつうるおいもあるエトヴォスのクリアソープバーで洗顔しています。
乾燥肌の方におすすめしたい洗顔や、オイリー肌の方におすすめしたものも紹介しているので、大人ニキビ洗顔トライアルセットを試して比較した記事も参考にしてみてください♪
洗顔や化粧水、乳液、美容液などを試して、使用感などを正直にレビューしているのでチェックしてみてくださいね。
\ちゃこの実体験はこちら!/
\まずはエトヴォスを体験する!/
35 件のコメント